妹から学ぶ楽しい毎日の見つけ方!ポジティブ変換能力を身に着けて幸せ度を上げよう!

女の子が二人で砂浜にいる画像

こんにちは!とろこです。

今日は、心のお話です。

突然ですが、あなたはネガティブ思考ですか?
それともポジティブでしょうか。

私は、昔から心配性なところがあって、自分はネガティブ思考なのだと決めつけて生きてきました。

もしかして私って、ネガティブ?

すこしだけ、私の昔話にお付き合いいただけますでしょうか。

 

「もしかして、私ってネガティブなのかも・・・」

そんな風に思い出したのは、小学校高学年の頃からです。
周りの友達に比べて、どこか冷めたような考え方をしているなと感じていました。

周りが子供らしくはしゃいでいる中、
「私がしっかりしなきゃ」と妙な責任感をもって毎日を過ごしていました。

 

私には一つ違いの妹がいます。
幼いころに心臓の病気を患ったこともあり、昔から両親は妹にべったり。
寂しさを感じながらも「おねえちゃん」としての自分の立ち位置を何となく察していたように思います。

両親を困らせてはいけない、と、自分の意見を飲み込むのが癖になっていました。

 

その一方で妹は、私と正反対の性格に育ちます。

言いたいことは何でもはっきり言う
新しいことにも積極的にチャレンジする。
周りには友達がいつもたくさん・・・

いるだけでその場を明るくする妹を、うらやましくもあり、頼もしくも感じていました。

太陽のように明るい妹と自分を比べては、卑屈になる時期もありました。
ですが、今ではそんな妹を親友のように思っています。

 

性格は正反対で、互いに
「姉妹じゃなかったら絶対かかわってないタイプ!」
なんて言ったりもしますが、私が落ち込んだ時に頼るのはいつも妹で。

そして、ポジティブ思考のお手本もいつも妹でした。

妹に学ぶ!楽しい毎日の見つけ方!

さて、前置きが長くなってしまいました。
とにかく妹はポジティブ!前向き!決めたら一直線!な性格なんです。

そして見ていてすごく楽しそう。
笑っているとき、話しているときはもちろん、怒っているときも!
充実した毎日を送っているなあって感じるんです。

どうしてこんなに毎日楽しそうなのかな?」と、出かけたときに妹の言動に注目してみました。

 

楽しいことを「見つける」力

二人で出かけた時のこと。妹が五円玉を拾いました。

妹「あ!五円玉や!」
私「ほんまやな。誰か落としたんかな」
妹「ねー!なんかいいことありそう!

・・・なんかいいことありそう!?

五円玉で!?と内心突っ込みそうになったんですが、気づいたんです。

 

ほんの些細なことでも「楽しいこと」に変える能力が、妹は高いのだと

そのほかにも

「うわー!雲綺麗!写真撮っていい!?」
「この切符両想い切符やん!やった!」
「あのお店この前までなかった!行ってみようよ!」

等々、楽しいことにとても敏感です。
私が気にもしなかったことを目にとめては驚いたり、喜んだりしています。

楽しいことを見つけるためのアンテナを、常に張り巡らせているのです。

素直に受け止めて、とにかく行動!

こんなこともありました。

 

何の根拠もない、ネットの情報ですが、
「私美人!笑」
と素直に信じて「自分磨き頑張るねーん!」と言っていました。

そして早速その日の夜からジムに通いだしたのです。
何気ないことですが、楽しいことアンテナを張り巡らせていたからこそ、行動を起こすスイッチになったのでしょう。

そして、行動を起こすまでの、フットワークの軽さ

先日ご紹介した「可愛いままで年収1000万円」の著者 宮本佳実さんもおっしゃっていました。
投げる(行動の)ボールは軽く、そして数は多くしましょう、と。

好きなことで、なりたい自分になる。「可愛いままで年収1000万円」はポジティブが溢れてる!こんにちは!とろこです。 今日は私が大好きな大好きな本をご紹介します! 宮本佳実さんの「可愛いままで年収1000万円」です ...

まさに妹はボールが多い!そして軽やかです。休日はほとんどじっとしていません。
そういった行動力も、毎日が楽しくなる一つの要因なのでしょう。

ネガティブも、ポジティブに変える。

おみくじは七年連続大吉、現金つかみ取りでは一万円ゲット。
そんな驚異的な幸運の持ち主の妹ですが、もちろんいいことばかりではありません。

 

妹は究極の雨女です。

休日は不定期なのですが、そのほとんどが雨。
出かけるのが大好きな妹なので、雨ばかりの休日が嫌なようでした。

 

そんなある日。

「おねーちゃん、みてみて!」
そう言って妹が私に見せたのは、彼女が大好きなブランドの傘でした。
「これな!めっちゃ可愛いのに安かってん!めっちゃ嬉しい!」
「早く雨降らんかな!使いたい!」

大嫌いな雨の日でも、彼女なりの楽しみ方を見つけたのです。
これが、嫌なことも良いことに変えられる、ポジティブ変換の力なのだなあと感心しました

これで幸せ度アップ!ポジティブに変換する力を身に着けよう!

こんな感じで、いつも私は妹からいろんなことに気づかされます。

もちろん、私は妹とまったく同じように常に明るくポジティブに考えられるわけではありません。
ですが、彼女と話していると、こちらにもポジティブな気持ちが移ってくるような気持になります。

ポジティブやネガティブな気持ちって、伝染するものだと私は考えます
だから、ネガティブな人や攻撃的な人には極力近づきません。
ポジティブな気持ちを分けてくれるような人と過ごすようにしましょう。

そんな人たちと話していると、自然とポジティブに変換する力が蓄えられていきます。
毎日楽しい人たちと過ごせるように、行動力も、ポジティブ変換力も高めていきたいですね!

スポンサーリンク

ABOUT ME
とろこ
*「なりたい自分になる」をテーマにブログ・Twitterを更新中。イラスト販売も行っている *兵庫県神戸市出身の会社員 *好きなもの⇒イラスト制作/歌/演劇/アニメ/漫画 *別ブログ「自分を好きになる方法」では、主にダイエット・美容について執筆中。